就活

採用担当厳選!就活でおススメのスカウトサービス

ひいふうみい

慶應義塾大学卒/大手会社に勤務、主に人事部で採用を担当しました TOEIC900点超取得 旅行や資格、就活や転職に関する情報を発信します!

就職活動をする中で耳にする『逆求人』や『スカウトサイト』。就職活動は学生から企業に応募するのが一般的ですが、企業から学生にスカウトを送る逆求人型の就活スタイルもあります。

逆求人型の就活サイトは、これから就活準備を始める人も、今まさに就活真っ只中の人にも使える、最低限1つ以上は登録しておきたいサービス。一度プロフィールを入力すれば、気になった企業から声がかかるため、時間もかかりません。

今回は、新卒就活で使われている逆求人サイトを徹底比較。就活生に本気でおすすめしたいサイトを厳選してまとめました。

 

テックオファー(TECH OFFER)

テックオファーは、理系学生対象のスカウトサービスで、研究分野、所属情報など、これまでの学びや体験をもとに、あなた自身の価値を最大化し、様々な企業とマッチングするサービスです。

川崎重工業やJFE、三井化学、TOYOTA、東京エレクトロン、東レ、コニカミノルタ、HONDAなど日本を代表する企業から毎日オファーが届きます

BIZREACH CAMPUS

BIZREACH CAMPUSはJALや伊藤忠商事、JR東海、三井物産SONYなど、日本を代表する企業からスカウトが届くだけでなく、難関企業内定者によるフォローやOB/OG訪問など、就活をトータルでサポートしてくれるサービスです

キミスカ

就活生の約4人に1人が登録している定番の逆求人サイトキミスカ
約13万人の23卒就活生が利用し、数ある逆求人サイトの中でも上位の登録者数を誇る実績のあるサービスです。キミスカの特徴は「ゴールド・シルバー・ノーマル」の3種類のスカウトが届くこと。
届いたスカウトの本気度がわかるため、沢山のスカウトの中から選考に進むべき企業を判断できます。ゴールドスカウトだけに絞り、マッチング度の高い企業とだけ効率よくやり取りを進める方もいました。

キャリアチケットスカウト

キャリアチケットスカウトでは、まず最初に貴方の仕事に対する価値観を診断してくれます。この仕事に対する価値観へ共感した企業が、学生に対してスカウトを送る流れです。働く上で重要な価値観を軸にスカウトを受けることができるので、ミスマッチを事前に回避しながら企業とマッチングすることができます。
また、キャリアチケットスカウトでは、いくつかの質問に回答するだけで自己PRを作成してくれる便利なコンテンツも用意されています。このコンテンツを参考に、強みやスキルが伝わりやすいプロフィールを掲載することで、より多くの企業からオファーをもらうことができます。

OfferBox

OfferBoxは就活生の約3人に1人が登録しており、HR総研が就活生を対象に実施した「最も利用した逆求人サイト」の調査では、5年連続学生利用率1位を誇る定番サイトです。

大手企業や中小/ベンチャー企業まで、10,000社以上の優良企業から、興味を持った学生にオファーが届きます。大手企業の登録数は、他逆求人サイトに比べても多いため、大手企業からオファーを貰いたい学生は登録必須です

OfferBoxでは、企業側にスカウト可能数が設定されており、やみくもにスカウトを送れない仕組みになっています。上限数があるため、オファーボックスから届くスカウトは、プロフィールを読んで本当に会いたいと思う学生へのみ送られてきます。

プロフィール登録やメッセージのやり取りなど、サイト自体も使いやすいため、逆求人サイト選びに迷ったらオファーボックスを登録しておきましょう!

dodaキャンパス

dodaキャンパス は、株式会社ベネッセi-キャリアが運営する、企業から特別なオファーが届く逆求人型の就活サイトです。
利用企業数は累計7,600社を超えており、大手有名企業や外資系企業、ベンチャー企業、スタートアップ企業までさまざまな企業が登録をしています。オファー型の就活サイトなので、プロフィールを登録するだけで優良企業からスカウトが届きます。

会員限定の適性検査や、キャリアタイプ診断など、就活準備コンテンツも充実しているため、既にスカウト型の就活サイトを複数登録している方でも、併用して上手に使うことができますよ。

iroots

iroots(アイルーツ)は、エン・ジャパン株式会社が運営する企業から学生にスカウトが届く逆求人型の就活アプリです。irootsの特徴は、独自の審査を通過した優良企業のみが登録されている点。「本業主観正義性※」「会社の成長性・将来性」「20代の成長環境」という3つの軸と口コミ・評判という2つの観点で、学生に相応しい企業かどうか審査されています。
しっかり見極められた企業とのマッチングだからこそ、「こんなはずじゃなかった…」という入社後のミスマッチを事前に回避することができます。
また、学生のキャラクターを最大限に表現できるよう、最大6,000字のプロフィール欄を設けているのも特徴的。幼少期から現在までの活動記録を伝えていくことで、企業により深く貴方を知ってもらうことができます。
ありのままの自分を受け入れてくれる優良企業との出会いに繋がる逆求人サイトです。

 

まとめ

逆求人サービスは、あくまでも就職活動の一つの手段で、自分に合ったサービスを選ぶことが大切です。
複数のサービスに登録してみるのも良いでしょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ひいふうみい

慶應義塾大学卒/大手会社に勤務、主に人事部で採用を担当しました TOEIC900点超取得 旅行や資格、就活や転職に関する情報を発信します!

-就活